top of page
EXF-12_Side.png

EXF-12(量産機)
​2021年9月リリース!

開発から製造までALL JAPAN MADE
リサイクルペレットも利用可能!
工業用グレードのペレット式大型樹脂付加製造機

造形範囲: 1.7m x 1.3m x 1.0m
1時間当たり15kg吐出量の高速造形

汎用及びリサイクルペレット材利用可能


造形サンプルの画像は弊社のInstragramなどを御覧ください​


※実機のご見学は弊社の問い合わせフォームからご連絡ください。

※造形(有償)のご依頼はEXF-12の導入ユーザーの前田技研さまにお問い合わせください。

EXF-12量産機: 商品ページ

特長

大型かつ高速造形・多種材料対応
工業用グレードの大型3D樹脂付加製造機です

ESXF-12_Head.png

独自開発の射出成形タイプのヘッド

射出成形用のスクリューを応用した3Dプリントヘッドは、安定した樹脂の吐出と高速造形を実現するために、温度コントロールや各種センサーを搭載したEXF-12量産機専用の弊社独自設計です。
​また、将来弊社が新規開発した3Dプリントヘッドにアップグレード交換できるように設計しております。

EXTRABOLD_001.117.jpg

1.7mx1.3mx1.0mのワイドな造形範囲

国内メーカーの量産機では最大クラスの造形範囲を実現。ビルドプレートはの温度は80度まで設定可能で造形の反りを抑えます。また造形用のシートを安定させるためのバキューム機能も装備。大型造形を安定して実現するための工夫を施しています。

IMG_7701.JPG

多種多様な材料に対応

3Dプリンター専用の材料ではなく、一般的なペレット状の熱可塑性の汎用樹脂を材料として利用することが可能です。もちろんリサイクルペレット材での造形も可能です。
※写真はセルロースナノファイバーとPPのペレットを混ぜたもの
実績:ABS、PLA、PP、PC、エラストマ、CFRP、CNFほか

フレーム.png

​高剛性な新設計フレーム

高剛性を実現したEXF-12量産機専用の独自設計で、大容量高速造形に耐えうる強固なフレーム構造。ビルドプレートは個別に平面調整が可能な上、毎回レベリングする必要が無い高精度設計を施しています。また、移設時にはフォークリフトやクレーンなどが利用できるように各所に補強を加えています。

IMG_6583.jpeg

最大吐出量15kg/1時間の高速造形

φ2mm〜φ8mmのノズルを利用可能で、最大吐出量は15kg/1時間という高速造形が可能です。
​※ただし、ノズル径が大きくなるほど積層痕も大きくなります。用途によっては後加工による表面仕上を必要とする場合があります。

FANUC

​制御装置にFANUCを採用ほか高機能装備

大型樹脂造形3Dプリンターでは世界初(※当社調べ)となるFANUCを制御装置に採用。工作機械ではもっともシェアが高く信頼されている同社の制御装置を採用することで、高度なコントロールが可能。3Dデータから生成されたGコード(弊社独自開発によるソフトウェアを利用)を使って、造形速度、吐出量のコントロールなど、高効率な造形を実現。

Area.png

安定造形を実現するチャンバールーム

造形時どうしても生じてしまう収縮などによる“ソリ”を抑えるために、熱風機による庫内(〜80℃まで)とビルドプレート(〜100℃まで)の温度コントロール機能を装備。さらに、造形物固定用の樹脂シートを仮固定するためのバキューム機能の装備。また、ビルドプレートは本体を別に平行調整が可能。さらに一般的な3Dプリンタでは造形時に毎回必要となるレベリングは、高精度に加工されたプレートによる一切不要です。

IMG_7532.jpeg

ボールねじはじめ部品はALL JAPAN MADE

工業用グレードを実現するために、駆動系にボールねじを採用。FANUCの制御装置との組み合わせで、スムーズかつ高精度な機械動作を実現。
その他、すべての国内調達、国内加工した高精度、高品質な部品を国内にて、高度な技術により組み立てております。
※組立製造は小橋工業株式会社さま、KOBASHI ROBOTICSさまにご協力いただいております。

EXTRABOLD_001.118.jpg

操作性を重視した大型タッチパネル

操作性を重視した大型タッチパネルを採用。視認性はもちろん、一般に普及しているWindowsOSを採用し、リモートによるソフトウェアアップグレードやメンテンナスなども実現(リモートメンテンナスオプション利用時のみ)

IMG_6193.HEIC

自動消火装置ほか安全対策も万全

チャンバールームが異常な高温になった際に自動消火をするための装置を設備。また、フロントキャビネットの安全スイッチほか、各種温度センサーなどを装備。

B.jpg

独自のスライスデータ作成ツール

EXF-12の大容量高速造形を最大限に活かすため、独自開発したの3Dデータからスライスデータを作成ツールや簡易造形シミュレーターなど(Rhinoceros Grasshopper使用)をご用意しております。。もちろんEXF-12専用のGコードに変換するポストプロセッサもご用意しております。

エラストマーの椅子の造形中.JPG

最終製品の製作にも活用可能

安定した造形と様々な材料(熱可塑性樹脂)を利用できることで、試作品はもとより、最終製品としてそのまま活用できる造形物を製作することが可能です。
※写真はエラストマー材によるソファ
造形時間は8.5時間(約52kg)

EXF-12量産機: 機能紹介

EXF-12
基本スペック

工業用グレード
ペレット大型樹脂付加製造機
​(FGF方式大型3Dプリンター)
(量産機:2021年型)

  • 樹脂ペレットを使用の熱押出方式(シングルノズル)

  • 利用可能材料:ペレット状の熱可塑性樹脂
    (実績:PLA,ABS,PP,PC,CFRP,エラストマーなど)

  • 造形範囲:X1700 x Y1300 x Z1000

  • 外形寸法:W3500 D2100 H2120~2930

  • 重量:2,000kg

  • 電源:三相200V(30A x 2)

  • 駆動方式:ボールねじ

  • 軸ガイド:リニア

  • ​制御装置:FANUC31i

  • 位置決め精度:±0.1mm

  • ノズル径  : 2.0mm ~ 8.0mm

  • テ-ブル積載可能重量:350kg

  • テーブル制御温度:最高80℃

  • エクストルーダー温度:最大 350 ℃

  • ​エアブロークーリングシステム装備

  • チャンバー制御温度:安定温度管理で60 ℃まで可

  • 自動材料搬送機:必須オプション

  • 最大吐出量: 15kg/h の高速造形

  • 操作パネル:Window10で動作する独自のオペレーションソフトとタッチパネル採用

  • ​遠隔操作:リモートデスクトップによる操作パネルの利用が可能

  • Gコード変換のための専用ポストプロセッサ(弊社製)

  • スライスデータ作成専用のRhinoceros Grasshopper(弊社提供)※
    ※Rhinocerosは別売りとなります

EXF-12量産機: テキスト
EXF12のAR.png

ARで確認

EXF-12の実寸サイズをARで確認できます。
​スマホでこのQRコードを読み取ってください。
※WiFi環境でご覧いただくことをおすすめします。

EXF-12量産機: 画像
bottom of page