top of page

拡張性のあるミドルサイズの3Dプリンター

​防護柵が不要な協働ロボット式

続きを読む

REX-Series​
BUTLER fabrication™

協働ロボット式3Dプリンター

REX-Series BUTLER fabrication™は、自社開発の樹脂ペレット式3Dプリントヘッドと
専用のヘッド固定用の制御ユニット、専用のスライサーソフトと、市販の協働ロボットを
組み合わせた拡張性の高いAdditive Manufacturing + α のシステムです。
造形エリア :ロボットの性能に準じます。

REX-BUTLER_CG001.png

​特徴

1 / 省スペースでの使用が可能

工業用ではなく協働ロボットを使用しているため、

緊急時の停止や、防護柵の設置義務がないことから

​導入のハードルを下げることが可能です。

2 / φ2mm〜φ8mmのノズル

φ2mm〜φ8mmのノズルを利用可能で、
最大吐出量は15kg/1時間という高速造形が可能です。
​※ただし、ノズル径が大きくなるほど積層痕も
大きくなります。
用途によっては後加工による表面仕上を
必要とする場合があります。

3 / MMAシステム

オプション専用ユニット(現在開発中)
などを追加することで
MMAシステム
(Multi-Mode Additive Manufacturing System)

として拡張することが可能です。

仕上げ切削加工用のミーリングや簡易型を用いた
金型成形など様々な工法を拡張してくことが
可能な今までにないまったく新しいシステムです。

4 / 多軸造形が可能

ワークテーブルが稼働することで5軸での造形などより
自由度が高く、
作りたいものに
最適化することのできる仕様になっています。

5 / 市販品の協働ロボットが
使用可能

市販品の協働ロボットアームを使用することで
造形エリアを拡張したり
既に協働ロボットを
所有している場合などユーザーのニーズに
細かく合わせることが可能です。

6 / ​自社開発のソフトウェア

市販の協働ロボットを制御するため、独自開発による
スライサー/ソフトウェアを提供します。

 

MMA システムとは?

Additive Manufacturing + αの新システム

BUTLER fabrication™は、オプション専用ユニット(現在開発中)などを追加することで
MMAシステム(Multi-Mode Additive Manufacturing System)として拡張することが可能です。

仕上げ切削加工用のミリングや簡易型を用いた金型成形など様々な工法を拡張してくことが可能となり、
今までにないまったく新しいシステムをご提案いたします。

3Dプリント

切削スピンドル

簡易金型

再生材を使用した造形風景
IMG_8117_edited
Sample_5AXIS

​スペック一覧

項目
スペック内容
BUTLER fabrication™(UR16e ver.)
造形方法
MEX(熱溶解積層式)
造形範囲 (X, Y, Z)
400mm × 400mm × 400mm (XYZフルサイズ) / 500mm × 350mm × 800mm (高さ方向最大) *UR16e使用時
最大射出量(kg/h)
最大 15kg/h
ノズル径(mm)
φ2〜φ8
軸ガイド/駆動方式/繰り返し位置決め精度
ロボットアームの仕様により異なります
使用樹脂
各種熱可塑性樹脂、各種複合材料、バイオマス等各種コンパウンド
造形ベッド積載可能重量
最大10kg *UR16e使用時
ベッドヒーター制御温度
〜100℃
ベッド固定方法
樹脂板/フィルム等を使用した固定方法
チャンバーヒーター
なし
制御装置
Windows タッチパネル
スライサーソフト
Rhinoceros Grasshopperをベースにした専用ツール(Rhinocerosは別売り)
その他周辺ソフト
専用ポストプロセッサ(Gコード変換)
電源
単相220V 40A (UR16e使用時、ロボットアーム電源込み)
最小設置面積
2.5m x 2.5m
重量(kg/付帯設備含む)
本体ユニット330kg/操作スタンド40kg/ヘッド30kg 計400kg
運搬
• 高さ2300mm、荷室床面積3.5㎡必要(ロボット用トランスポートケースを除く)、 2t平ボディでの運搬実績あり • プリントヘッド、ロボットアーム架台は付属キャスターで移動可能 • プリントヘッド、ロボットアーム架台はハンドパレットトラックで運搬可能
操作パネル
Windows10で動作する独自のオペレーションソフトとタッチパネル採用
オプション
圧送機 / 材料センサー ホッパーシリンダー 追加安全機構・装置等 ノズル温度300℃を超える高温仕様
◆その他特殊仕様・カスタマイズなどのご相談はお問い合わせください。
bottom of page